ネットワークエンジニアとインフラエンジニアの違いとは?役割・スキル・キャリアパスを徹底解説

転職
ハマタイ
ハマタイ

こんにちは!ハマタイ(@hamatai_7109)です!

今日は「ネットワークエンジニアとインフラエンジニアの違い」について話していくぞ。

プー太郎
プー太郎

「え、一緒じゃないの??」

ハマタイ
ハマタイ

実はちょっとした違いや共通点があるんだ。

プー太郎
プー太郎

知らなかった、、

はじめに

IT業界の発展とともに、ネットワークエンジニアやインフラエンジニアといった職種の需要が増えています。これらの職種は一見似ているように見えますが、実際には異なる役割と責任を持っています。本記事では、ネットワークエンジニアとインフラエンジニアの違いについて詳しく解説し、それぞれの職種に必要なスキルや資格、キャリアパスについても触れていきます。IT業界への転職を考えている方や、ネットワークやインフラに興味がある初心者の方にとって有益な情報を提供します。

ハマタイ
ハマタイ

ITエンジニアとしてニュージーランド移住を目指している

ハマタイ(@hamatai_7109)が記事を書いてます!

コメントやメッセージ、質問はTwitterのDMでお願いします。

以下、簡単なプロフィールです。

  • “ITエンジニアとしてニュージーランド移住が目標
  • 福岡在住のシステムエンジニア
  • 副業でWeb制作に挑戦中
  • 前職は教育業界のコンサルタント
  • オーストラリアで1年間ワーホリ経験
  • アフリカ・ウガンダでサッカーチームを運営
  • 趣味はサッカー/キャンプ/サイクリング/旅行/日本酒
  • 毎月5冊以上は本を読みます(ジャンルは問わず)

誰に向けた記事なのか

IT業界への転職を考えている方へ

現在、IT業界への転職を考えている方にとって、どの職種が自分に合っているかを見極めることは重要です。本記事では、ネットワークエンジニアとインフラエンジニアの違いを詳しく説明し、それぞれの職種に向いている人の特徴についても触れます。これにより、自分に適したキャリアパスを見つける手助けをします。

ネットワークとインフラに興味がある初心者向け

ネットワークやインフラの分野に興味があるが、具体的な仕事内容や求められるスキルが分からないという初心者の方にも、本記事は役立つ情報を提供します。それぞれの職種の基本的な役割や日々の業務内容を理解することで、将来的なキャリア選択に役立ててください。

ネットワークエンジニアとは?

ネットワークエンジニアの役割と仕事内容

ネットワークエンジニアは、企業や組織のネットワークインフラを設計、構築、運用、保守する専門職です。具体的な業務内容としては、以下のようなものがあります。

ネットワークエンジニア
  • ネットワークの設計と実装:新しいネットワークの設計、ネットワーク機器の選定、設置、設定。
  • ネットワークの監視とメンテナンス:ネットワークのパフォーマンス監視、障害対応、アップデートの実施。
  • セキュリティ対策:ネットワークのセキュリティポリシーの策定、ファイアウォールの設定、不正アクセスの防止。

 

必要なスキルと資格

ネットワークエンジニアには、専門的な知識とスキルが求められます。以下は、ネットワークエンジニアとして必要な主なスキルと資格です。

  • ネットワーク技術の知識:OSI参照モデル、TCP/IP、ルーティングプロトコル(BGP、OSPFなど)の理解。
  • ハードウェアの知識:ルーター、スイッチ、ファイアウォールなどのネットワーク機器の扱い方。
  • セキュリティの知識:ネットワークセキュリティの基本、暗号化技術、認証技術。
  • 資格:CCNA(Cisco Certified Network Associate)、CCNP(Cisco Certified Network Professional)などの資格が有利。

インフラエンジニアとは?

インフラエンジニアの役割と仕事内容

インフラエンジニアは、企業のITインフラ全般の設計、構築、運用、保守を担当する専門職です。ネットワークエンジニアよりも広範な範囲のインフラを扱うことが多いです。具体的な業務内容としては、以下のようなものがあります。

インフラエンジニア
  • サーバーの設計と構築:物理サーバー、仮想サーバー、クラウドサーバーの設計、設定、運用。
  • ストレージ管理:データストレージの設計、運用、バックアップとリカバリの計画。
  • データセンターの管理:データセンター内の設備の運用、冷却システム、電力管理。
  • ネットワークインフラの運用:ネットワークエンジニアと協力し、ネットワークの設計、運用を支援。

必要なスキルと資格

インフラエンジニアには、広範なIT知識とスキルが求められます。以下は、インフラエンジニアとして必要な主なスキルと資格です。

  • サーバー技術の知識:Windowsサーバー、Linuxサーバーの管理、仮想化技術(VMware、Hyper-Vなど)。
  • ストレージ技術の知識:SAN(Storage Area Network)、NAS(Network Attached Storage)の管理。
  • クラウド技術の知識:AWS、Azure、GCPなどのクラウドプラットフォームの運用。
  • 資格:AWS認定ソリューションアーキテクト、CompTIA Server+などの資格が有利。

ネットワークエンジニアとインフラエンジニアの共通点

技術的な共通点

ネットワークエンジニアとインフラエンジニアには、いくつかの技術的な共通点があります。まず、両者ともITインフラの設計、構築、運用を担当するため、基本的なネットワーク技術やサーバー技術に精通していることが求められます。また、セキュリティ対策も共通の重要な業務です。ファイアウォールの設定やセキュリティポリシーの策定など、セキュリティに関する知識とスキルは両職種に共通して必要です。

キャリアパスの共通点

両職種は、キャリアパスの面でも共通点があります。どちらの職種も、初級エンジニアから始まり、中級エンジニア、上級エンジニア、リーダー、マネージャーといった段階を経てキャリアを積んでいきます。また、専門性を高めていくことで、アーキテクトやコンサルタントといった専門職への道も開かれています。

ネットワークエンジニアとインフラエンジニアの違い

専門分野の違い

ネットワークエンジニアは、主にネットワークの設計、構築、運用を専門としています。具体的には、ルーターやスイッチなどのネットワーク機器の設定や、ネットワークのパフォーマンス監視、トラブルシューティングを行います。一方、インフラエンジニアは、ネットワークだけでなく、サーバー、ストレージ、クラウドなど、ITインフラ全般を扱います。インフラエンジニアは、データセンターの運用やクラウドサービスの管理、バックアップとリカバリの計画など、広範な業務を担当します。

日々の業務の違い

ネットワークエンジニアの日々の業務は、ネットワークの設計と構築、ネットワーク機器の設定、ネットワークの監視とトラブルシューティングが中心です。また、ネットワークのセキュリティ対策や、新しいネットワーク技術の導入も重要な業務です。インフラエンジニアの日々の業務は、サーバーの設定と運用、データストレージの管理、データセンターの運用、クラウドサービスの管理など、ネットワークエンジニアよりも広範な業務をカバーします。インフラエンジニアは、システム全体のパフォーマンス最適化や、インフラの安定運用を確保するための作業が主な業務です。

ネットワークエンジニアになるための道のり

具体的な学習方法と教材

ネットワークエンジニアになるためには、まず基礎的なネットワーク知識を身につけることが重要です。具体的な学習方法としては、以下のような教材や方法があります。

  • 書籍:『ネットワークはなぜつながるのか』、『シスコ技術者認定教科書 CCNA 完全合格テキスト&問題集』などの専門書を読んで、基礎知識を身につけましょう。
  • オンラインコース:UdemyCourseraなどのオンラインプラットフォームで提供されているネットワーク関連のコースを受講することで、体系的に学習できます。
  • 実践的なトレーニング:GNS3やCisco Packet Tracerなどのネットワークシミュレーターを使って、仮想環境でネットワーク機器の設定やトラブルシューティングの練習をしましょう。

就職活動のポイント

ネットワークエンジニアとして就職するためには、いくつかのポイントを押さえておく必要があります。

  • 資格取得:CCNAやCCNPといった業界認定資格を取得することで、スキルを証明できます。
  • 実務経験:インターンシップやアルバイトで実務経験を積むことが重要です。実際の業務でネットワーク機器を扱う経験を得ることで、即戦力としてアピールできます。
  • ポートフォリオ作成:自分がこれまでに取り組んだプロジェクトや実践的なスキルをまとめたポートフォリオを作成し、面接時にアピールしましょう。
  • ネットワーキング:業界のイベントやセミナーに参加して、人脈を広げることも有効です。同業者や先輩エンジニアからのアドバイスを受けることができ、就職活動にも役立ちます。

インフラエンジニアになるための道のり

具体的な学習方法と教材

インフラエンジニアになるためには、広範なIT知識を身につけることが求められます。以下の方法で学習を進めることが効果的です。

  • 書籍:『インフラエンジニアの教科書 』、『Linux標準資格教科書 LPICレベル1対応』など、幅広い分野の専門書を読んで基礎を固めましょう。
  • 実践的なトレーニング:仮想環境を使ってサーバーやネットワークの設定を実践的に学ぶことが重要です。例えば、VirtualBoxやVMwareを使用して仮想マシンを構築し、実際の運用をシミュレーションしましょう。

就職活動のポイント

インフラエンジニアとして就職するためには、以下のポイントを押さえておきましょう。

  • 資格取得:AWS認定ソリューションアーキテクト、CompTIA Server+、Microsoft Azure Administratorなどの資格を取得することで、スキルを証明できます。
  • 実務経験:インターンシップやアルバイトで実務経験を積むことが重要です。実際の業務でサーバーやネットワーク機器を扱う経験を得ることで、即戦力としてアピールできます。
  • ポートフォリオ作成:自分がこれまでに取り組んだプロジェクトや実践的なスキルをまとめたポートフォリオを作成し、面接時にアピールしましょう。
  • ネットワーキング:業界のイベントやセミナーに参加して、人脈を広げることも有効です。同業者や先輩エンジニアからのアドバイスを受けることができ、就職活動にも役立ちます。

さいごに

ネットワークエンジニアとインフラエンジニアは、いずれもITインフラの重要な部分を支える専門職です。それぞれに求められるスキルや役割は異なりますが、どちらもIT業界で高い需要があります。本記事で紹介した内容を参考にして、自分に適したキャリアパスを見つけ、必要なスキルを身につけていってください。IT業界での成功を目指して、今から準備を始めましょう。

僕で良ければ、TwitterのDM(@hamatai_7109)で何でも質問ください!